奇食ハッチポッチLite2
管理人が気になった、ちょっと変わった食べ物・飲み物を紹介しています。
カテゴリー「奇食:危険度高」の記事一覧
- « PREV
- | HOME |
- NEXT »
- 2025.02.02 [PR]
- 2009.09.14 犬用ケーキ〈ストロベリー〉
- 2008.07.10 カエルの唐揚げ
- 2008.06.27 激辛ルーレット餃子
- 2008.03.26 犬用 なごみクッキー(にぼし)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
犬用ケーキ〈ストロベリー〉
「犬用ケーキ 〈ストロベリー〉」 ★★
水戸にあるトステムのホームセンターで購入。
350円が半額になっていた。
味の種類はチーズやかぼちゃなど6種類ほどがあった。
この近くのスタバ(なんとドライブスルーになっている)はテラス席犬OKだったので、あの辺は犬連れが多いのかもしれない。
そう言えば、ホームセンターも犬用カートがあった。
同じ店ではないが、犬用カートとはこういう物体である↓
こたママ日記[美容室]
横幅が親指分くらいしかなく、かなり小さい。
犬用だからカロリーを抑えなくてはならないのだろう。
正確な数値は忘れたが、30kcalだか50kcalだか、ケーキにしてはかなり低カロリーだったと思う。
ペットフードというと毒性の強いものもあるが、無添加とか「人間と一緒に食べる」とかのコンセプトが書いてあったので、まぁ死なないだろう。
きっと犬よりは人間のが致死量も多いだろうし。
見た目は可愛らしく、人間のプチタルトにもこういうのがあってもおかしくない。
臭いはなく、わずかにクリーム臭がする程度。
下のタルト生地はパサパサ。
咳き込みやすいのでお茶を用意すべきだ。
アレルギー対応で米粉を使ったケーキ(※人間用)もこんな感じだったような。
そう言えば、販売コーナーに「小麦粉アレルギーのわんちゃんでも大丈夫なように、上新粉を使用」と書いてあった気もするが、この日は他のドッグフードもたくさん見たので、別のやつの説明と混同しているかもしれない。
低カロリーそうな味だが、意外と甘味が残るので、砂糖含有量は高いかも?
上のクリームも味は薄い。
植物性クリーム(コンビニのケーキのような)の味。
イチゴの味はほとんどしない。
トッピングの赤いのはチェリーもどき(ケーキなんかの上に乗ってる、赤くて丸くて少し固いやつ)っぽかった。
人間が食べるにはいまいちかもしれないが、体調を崩しはしなかったので、犬と一緒に人間が食べるのは問題なさそうだ。
PR
カエルの唐揚げ
「カエルの唐揚げ」 ★★
吉祥寺のKoki's Houseで390円。
この店は夜は全品390円均一なのだが、1匹で390円だと割高な気がする。
見た目はカエル。
ウシガエルみたいなでっかいのを切って揚げてるのかと思いきや、小さいのを丸一匹供すようである。
後ろ足って長いんだなぁ。
まずは後ろ足から。
細い骨があって食べにくい。
カエルに骨なんてあったっけ?
中学校でカエルの解剖ならやったが、気がつかなかったな。
味は鶏のようなワカサギのような……。
比較的淡白な味である。
チリソースつけちゃえばあんまり気にならない。
胴体(腹)は骨もなく食べやすい。
目視確認はしなかったが、内臓はとってあるみたい。
カエルだって考えなきゃ食べやすいものだと思う。
考えなきゃね……。
激辛ルーレット餃子
「激辛ルーレット餃子」 ★★
Koki's Houseで390円。
まぁ、夜は全部390円なんだけど。
誕生日パフェのついでに注文してみた。
4個の餃子のうち1個が激辛。
長方形なので春巻きに見えるが、中身はニラ餃子だった。
メンツは5人だったが、LANさんとYuさんが半分こしたので全員に行き渡った。
……あれ、普通の餃子だ。
つまらん。
一瞬からい気がしたけど気のせいだったみたい。
で、当選者はYuさん&LANさん組。
「臭いをかいだだけでからい」とのこと。
見た目には分かんないな。
どれどれ、ちょっとつまんでみるか。
……なんだ、大したことな…………………
……………………か、からい!!!!!!!!!!!
ヒリヒリする!!
インドにありそうな味だ。
なんだろうこれ。
半分食べただけで顔は真っ赤、喉もやられた。
あまりの辛さ(からさ/つらさ)にしばらくは口も聞けない状態に。
事前に水をもらっとくのをお忘れなきよう。
ハラペーニョのフライも食べてみたが、これを50倍くらい辛くすれば餃子と同じになるかなぁ。
犬用 なごみクッキー(にぼし)
「犬用 なごみクッキー(にぼし)」 ★★★★
マザーガーデンにて購入。
吉祥寺東急裏のペットショップ(以前TEA MAGICだったところ)でも売ってた。
なんでなごみかというと、豊富なカルシウムがワンちゃんの心を和らげるらしい。(パッケージより)
さくらえびもあったが、エビアレルギーなのでノーコメント。
ペットフードは発ガン性物質が含まれているとか、アメリカで中国産キャットフードを食べた猫が大量死したとか、物騒なニュースが続いていたので口にするのを避けていたが、これは純国内産で無添加だから死なないだろう。
小麦粉を硬く焼きましたって外見。
表面はツルツルしている。
型に入れて焼くとこうなるの?
所々黒い粒が見えるのはゴマとにぼしだろう。
噛んでみるとかなり固い。
さすが犬用。
北海道産強力粉「はるよこい」の威力か。
犬は人間より必要塩分がかなり少ないとかで、にぼしであっても塩気はほとんどない。
パッケージには「塩分いれずに本腰いれました!」とある。
小麦粉+ゴマ+にぼしのシンプルな味で、最初は物足りなく感じるものの、体には良さそうだ。
自然派食品の店で人間用として売り出してもいけるかもしれないね。
*****************
人間用といえば、犬も人間も食べられるコミュニケーションフードなるものもできたらしい。
先月あたり三浦屋(高級スーパー)で見た。
食パンやらケーキやらパスタやらがあるらしい。
1箱600円前後と手が出しにくいが、いつかは食べてみないとな。
どうせ美味しいだけなんだろうけど。
カテゴリー
最新記事
(11/02)
(11/01)
(10/29)
(10/23)
(10/05)
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
since 2007/oct/03