奇食ハッチポッチLite2
管理人が気になった、ちょっと変わった食べ物・飲み物を紹介しています。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
重曹入り無糖レモンウォーター

「重曹入り無糖レモンウォーター」 ★★★
IT'S DEMOで148円。
発売元はダイドードリンコ。
余談だが、ダイドーと聞いて七三分けお兄さんの絵がついた缶コーヒーを思い出すのは私だけではないだろう。
重曹って台所とかで使うクリーナーの一種じゃなかったっけ?
フェリシモとかで見たぞ。
それとも、カルメ焼き作るときに入れるふくらし粉の一種だっけ?
重曹って字面だけ見るとなんか危険そうなんだよなぁ。
「重」というと、重水素とか重金属とか重化学工業とか、摂取すると有毒そうなものばかり浮かんでしまう。
英訳してベーキングソーダにすればおいしそうだ。(なんだかシュークリームラムネの親戚みたい。)
……ともかく、それが流行っている(らしい)。
パッケージによると、ダイエット効果があるんだとか。
ふくらし粉だけあって腹の中で膨れるのか?

見た目は普通の水。
重曹が沈殿してるのかと思ったがそんなことはなかった。
レモンとあるが無果汁。
ナチュラルスパークリングやボディスリミングウォーター(覚えている人いるのかなぁ)のように、香りはするけどタダの水ってやつか?
確かに、蓋を開けるとレモンの香りが。
味は、なんとなくレモンの味がするようなしないような。
ちょっと甘めのレモンだ。
たとえるなら、かむかむレモンみたいな味。
口の中に何か刺激があるような……。
気のせいだろうか。
重曹を気にしすぎだろうか。
駅そば風味《関西版》

「駅そば風味《関西版》」 ★★★
キオスクで300円。
関西版と関東版がある。
買ってから2か月くらいほったらかしといたところ、いつのまにやら販売終了。
後の祭り感漂うが、せっかく食べたからネタにしておこう。
いわゆるこんにゃく麺缶詰シリーズの一。
そばっぽい色をしているが、こんにゃくって元々こんな色だったような気も……。
残念ながらあまり美味しそうな色彩ではない。

具はかまぼこ。
とても寂しい。
元は白だったのだろうが、灰色に染まって麺と同化してしまった。
汁はカツオの効いたあっさり味。
関東版だと醤油なのかな?
麺は細め。
そばと比べたらいい勝負か。
カツオ汁はこんにゃくとあうので、組み合わせとしてはいける方じゃないかと思う。
珍奇性の点では劣るが。
しょうゆアイスクリーム



「しょうゆアイスクリーム」 ★★★★
QUEEN'S ISETANで250円ぐらいだったかな?
色は若干濃いバニラ。
醤油の含有量は少なそうだ。

全然醤油の味がしない。
昔懐かしいような味。
みたらし団子?
甘さもわりと控えめ。
醤油キットカットともまた別の味だな。
(ちなみに、5月に上野駅のキオスクで醤油キットカットを探したが、どうやら販売終了してしまった模様)
カテゴリー
最新記事
(11/02)
(11/01)
(10/29)
(10/23)
(10/05)
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
since 2007/oct/03