忍者ブログ
Admin | Write | Comment

奇食ハッチポッチLite2

管理人が気になった、ちょっと変わった食べ物・飲み物を紹介しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

YOSHI-GO 緑茶〈デトックス〉

20080514190659

「YOSHI-GO 緑茶〈デトックス〉」 ★★★★

有楽町イトシアのDELI munchiesで150円くらい。

日欧共同開発商品。
「この製品は欧州の嗜好に合わせて日本国内で製造したものです」とパッケージに書いてあるのだが、これは口に合わなくても“日本人向けじゃないからあきらめろ”という意味か?

商品名のYOSHIってひょっとして「良し」≒OK≒GOっていう連想?
なんでパッケージに一言も説明がないんだ。

味は普通のとデトックス(解毒)の2種類あった。
普通のは桃入りだったかな。

なぜデトックスかというと、英文の説明によると
「淹れた緑茶と最高級フルーツ&ベリーが自然の解毒力を高める」
だそうだ。
よくわからんけど。

色は普通の緑茶より茶色がかっていて、薄い。

味は、緑茶なのにほとんど苦くない。
どうやって作ったんだろ?
緑茶+ブルーベリーとザクロのフルーティな味。
ハーブティに近い感覚なのかな。
砂糖不使用なので、甘すぎず喉も渇かない。

後味には少々苦味があるが、なぜか紅茶に似ている。

デトックスされた気にはならなかったが、飲みやすくおいしかった。

拍手[0回]

PR

更新履歴5/12

また1ヶ月空いたけど、サイトのほうも一応更新しています。

ずっとブログのネタが尽きなかったので、更新履歴を出す暇がなかったというのが本音。
(ちなみに、ブログは隔日更新を基本としています。毎日更新すると速攻でネタ切れそうだから)

拍手[0回]

・・・つづきはこちら

ポッキーのケーキ

200805111417284

「Pockyのケーキ」 ★★★

ぐりこ・やで2100円。

でかい。
とにかくでかい。
箱(というか筒)の高さ42cm。
そして重い。

この太さのポッキーなら驚異(脅威?)だが、実はパウンドケーキ。
イタリアの発酵焼菓子云々と書いてあったので、きっとパネトーネのことだろう。
クリスマスが近づくと、シュトーレンと並んでパン屋やカルディで売っているあれだ。
20080511141728


ポッキーらしさを出すため、4分の3はチョコレートで覆われている。
100g418kcalということを考えるとため息が出るからやめよう。
1本としか書いてないから全部で何kcalあるかわからんし。(たぶん500gは超えてる)

200805111417282


値段は高いが、品質はスーパーの菓子パンレベル。
パサパサ気味だ。
中のドライフルーツは美味かった。

20080511141727


これをGWにうちで宅飲みした際に出したのだが、結構腹にたまるので3分の1しか減らなかった。
全部1人で食うのは下手なジャンボパフェよりきつそうだ。
まず飽きるだろ。

見た目のインパクトはあるので、酒がほどよく回った頃に登場させると場が盛り上がること間違いなし。

**************

余談だが、宅飲みのつまみとして用意したもの。

コーヒー牛乳チーズキャッチ
フィッシュドーナツ
運命の選択グミ
・モロヘイヤジャム

酒はIMO IMOを用意した。
豆乳で割ったらなかなか美味しかった。

あと、変なラムネも8本用意したが、わさびラムネしか消費されなかった。
個人的にはたこ焼きラムネも飲んで欲しかったのだが……。

一応リストを挙げておくと

杏仁豆腐
ケーキ
シュークリーム
たこ焼き
・チョコレート
ラベンダー
緑茶
わさび

〈2008年5月19日追記〉

お茶ラムネとたこ焼きラムネが奇食の館のblogで紹介されていた。
あんまり美味しくないらしい。残念。

武闘派経理マンの今日の注目 [木村飲料の新作「お茶らむね」は海外進出を考えているようだ]

武闘派経理マンの今日の注目 [イトーヨーカドーに、たこ焼き風ラムネなんてのが売っていたようだ。 ]


木村飲料って杏仁ラムネわさびラムネを出している会社か。

たこ焼きラムネはイトヨ限定発売とのこと。
私もイトヨで買ったなぁ。
あとケーキソーダとチョコソーダとシュークリームラムネとわさびラムネが同時に売られていた。
全部買って、とても重かったのは言うまでもない。

拍手[0回]

”社長”

社長パフェ
「社長」 ★★★★

新宿ミロードのCafe Est! Est!で1111円。

他に将軍様のパフェもあった。
北の某国じゃなくて江戸のイメージだろう。

将軍パフェ

トッピングは

・抹茶ケーキ
・ショコラケーキ
・トリプルアイスクリーム
・さくらんぼ
・生クリーム
・ポッキー&いちごポッキー
・いちご
・バナナ

傘も刺さってた。
珈琲屋OB思い出すな。

200805101758342


入れ物が普通のパフェなので、無理矢理詰め込んでる感は否めない。

メニューを見た感じだと、1人で食べて社長気分を味わうようだが、この日は4人で行ったので、店の名物であるロコモコで腹ごしらえをしてからデザートとしてみんなで喰うことにした。

20080510175834


生クリームの量が多いので1人だとつらいかもしれなかったが、4人だと楽々。
せいぜい課長か部長レベルだ。(で、どっちが偉いんだっけ?)

個人的には抹茶ケーキがふわふわで美味しかった。

ベースの部分にはチョコソースに埋もれてバナナが直立していた。
るうと氏は「バナナの支えがあるから崩れないのか!」と一人納得していた。

拍手[0回]

  

my Twitter

blogの成分分析

blogram投票ボタン

クリック募金

金はかかりません
クリックで救える命がある。

アクセス解析

フリーエリア

Copyright ©  -- 奇食ハッチポッチLite2 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]