忍者ブログ
Admin | Write | Comment

奇食ハッチポッチLite2

管理人が気になった、ちょっと変わった食べ物・飲み物を紹介しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とうもろこしアイス

20090602230312

「とうもろこしアイス」 ★★★

吉祥寺の「麦わら帽子」で280円。
この店は吉祥寺(武蔵野市)の姉妹都市のアンテナショップなのだが、この商品は長野県安曇野市のもの。

臭いはあまりない。
色は薄い黄色で、所々黄色い粒々が見える。
コーンの粒だろうか。

20090602230308


味は甘さ控えめアイス。
コーン風味も控えめ。
マレーシアで飲んだコーンジュースのがコーンの主張は強かったなぁ。
コーンの量が少ないのだろうか。
コーンスープみたいに塩気があるのかと思ったが、普通っぽいアイスだった。

拍手[0回]

PR

ドリアンサイダー

20090531232030

「ドリアンサイダー」 ★★★

変なラムネだが木村飲料ではない。
「子ども農園」と書いてあるから子どもびいるの会社なんだろうか?
トマトサイダーと同時発売。(こないだ飲んだのとは別)

ドリアン独特の臭いがするとは書かれているが、本物のドリアンは入っていない。
香料を組み合わせてあの臭いを再現したのだろうが……開発者は大変だったろうな。
私はあの臭いそんなに嫌いじゃないけど(くさや とかに比べたら)。

今までドリアン系は2つ食べたが(本物キャンディ)、瓶を開けたらその時と同じ臭いがした。
生ドリアンよりはきつくなさそう。

色は無色透明。
せっかくガラスのコップに入れて撮影したのに、何が入ってるのか全く分からなくてつまらない。
ドリアンなんだからもっと黄色くていいのに。

20090531232026


ドリアンの臭みはあまりないが、あの臭いがあるせいかドリアンぽさは感じられる。
ドリアンキャンディよりもドリアン初心者に勧めやすいかもしれない。

拍手[0回]

夏の冷たいトマトのラーメン

20090529230803

「夏の冷たいトマトのラーメン」 ★★★

イタリアンうどんといい、ラーメンパスタといい、麺業界の進化(迷走?)は止まらないようだ。

これはスーパーTで買ったもの。
冷やしラーメンの進化系(?)のようだ。

作り方は
(1) 麺を茹でる
(2) 麺を冷水にさらす
(3) 液体スープに冷水を加える
(4) 麺をスープに入れ、添付のバジルを散らす
お好みでトマトやらベビーリーフやら乗せるといいらしい。
今回は勘違いして水菜を買ってしまったが、折角買ってきたから乗せてみた。

20090529230757


スープは薄い。
食べ終わってから気付いたが、下に沈殿していたようだ。
安食堂みたいに泡立て器を使わないと駄目だったのだろうか。
塩気の効いたトマトスープの味だが、ラーメンのスープにありがちの油っこさも、トマトスープにありがちのトロミもなく、かなりライトな感触。
夏場に食べるには良さそう。

水菜は合わなかった。
麺などと比べて固いのだ。
茎をもっと短くするか、さっと茹でるかすれば良かったのかもしれない。

拍手[0回]

幽霊居酒屋 @吉祥寺

「遊麗」 ★★★

吉祥寺 遊麗(ホットペッパー)

吉祥寺マルイ近くにある幽霊居酒屋。
数年前から知ってはいたが、なかなか連れが見つからず訪問できないでいた。

マルイ脇(花仙堂側)で幽霊のコスプレしたおねーさんがチラシを配ってるので、誘導してもらってもいいかもしれない。
花仙堂の角(駅を背にしてマルイの右側)を入ってすぐにあるので、迷わずたどり着けるとは思うけど。

入り口はとっても怖い。
薄暗いわ、人の腕がぶら下がってるわ、ヒュ〜ドロドロの音楽(テルミンだっけ?)が鳴ってるわ、お化け屋敷そのものである。
昼間はいいが夜はちょっと怖い。
お化けが苦手な人は入口で挫折しそうだ。
大人数の飲み会よりは気心と趣味嗜好の知れた友人と行く方が無難そう。(飲み会は「本日の通夜 ○○家」と書かれているようだ)
なお今回は、お化けが全く駄目で『ゲゲゲの鬼太郎』や『地獄先生ぬ〜べ〜』でさえ怖い私はともかく、耐性のあるEngさん(唯一の同行者)もそれなりに怖がっていたようだった。

拍手[0回]

・・・つづきはこちら

  

my Twitter

blogの成分分析

blogram投票ボタン

クリック募金

金はかかりません
クリックで救える命がある。

アクセス解析

フリーエリア

Copyright ©  -- 奇食ハッチポッチLite2 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]