奇食ハッチポッチLite2
管理人が気になった、ちょっと変わった食べ物・飲み物を紹介しています。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Popin' Cookin' 楽しいおすしやさん

「Popin' Cookin' 作って食べよう! 楽しいおすしやさん」 ★★★
スーパーSの玩具菓子コーナーにて発見。
250円ぐらいだったかなぁ。
グミで寿司を作るというと、「お祭り横丁」にもあったが、こっちの方がだいぶ立派だ。
箱入りだし。
パッケージ写真を見ると粘土細工(電子レンジで温めて成形するタイプ)のようで、お祭り横丁よりはリアルなようだ。
値段も倍するからねぇ。
味とネタの組み合わせは
・マグロ→イチゴ味グミ
・タマゴ→バナナ味グミ
・イクラ→オレンジ味ツブツブグミ
・ごはん→ミルク味グミ
・海苔→ミルク味ソフトキャンディ

海苔がミルク味というのは納得行かないが、コーラ味よりはましか。
値段も箱もグレードアップしているだけあって、工程も複雑だ。

まず、自分で粉と水を混ぜてグミを作らなくてはならない。
PR
キムチとナポリタンのパスタ

「キムチとナポリタンのパスタ」 ★★★
PASTAわざや (パスタ・ワザヤ)(食べログ)
三鷹の
ちょっと高め。
ランチはミニサラダ付きで大盛り無料。

食べログで「美容室みたいな外見で通り過ぎてしまった」とあったが、確かに、隣に理容室の三色の看板が(笑)。
オリジナルメニューに力を入れているらしく、「納豆とミートソース」や「牛肉とキムチ」といった変わり種もある。
納豆パスタは壁の穴かどっかで食べた記憶があるし、昨日納豆丼食べたばかりだったので、キムチ系にしてみた。
そういやナポリタンって日本発らしいよ。
Wikipedia [ナポリタン]
皿は和風の焼き物。
フォークとの摩擦がちょっと気になる。
キムチナポリタンは具が大きくて多い。
おそらく、「具だくさんのナポリタン」にキムチを加えたものだろう。
具はキムチ、ソーセージ、エリンギ、ピーマン、トマト、ベーコン。
キムチは一緒に炒めたようで、赤い唐辛子が全体に散っていた。
キムチは量が少ないこともあって、ちょっと辛めのナポリタンという感じ。
違和感は全く感じない。
パスタの量は控えめ。
食べログによると120gだったかな。
私はそんなにがっつり食べる方じゃないのでこれでちょうどではあったが、他店に比べると少々物足りない気も。
麺が細めだということもあるだろう。
大盛りは無料なので、男性は大盛りにしてもらった方がいいだろう。
今度は納豆ミートソースに挑戦してみたくなった。
おまけ:ホットペッパーのクーポンでもらったジェラート。
パイナップルかサツマイモと言われたので、芋にした。
スイートポテトのようなまろやかな味わいであった。

【再掲】チョコレートコロッケ

「チョコレートコロッケ」 ★★★
前回分
よく昼飯を食う食堂で110円。
ちなみにショートケーキは105円である。
なぜか北海道フェアでこいつが出品されていた。
確かに、ロイズ


見た目は中が黒そうなコロッケ。
中身はベタベタしたチョコクリームだが、どうもジャガイモとチョコレートの混合物のような気がする。
味は安っぽい「チョコ○○」にありそうな味だ。
本物のチョコレートというよりは、チョココルネに入っているようなやつだ。

衣がしっかり油を吸っており、内部もチョコ&ジャガイモなので、意外と胃に来る。
デザートコロッケとあるが、私には普通のコロッケよりある意味重いんじゃないかと思われた。
ペニワルトドリンク

「ペニワルトドリンク」 ★★
菊花ドリンクと一緒にアメ横で購入。
タイのFOCOというメーカー製だ。
このメーカー、一体何種類出してるんだろう……。
葉が円いからてっきり蓮だと思って買ってきたが、蓮は英語でlotusだから違う物のようだ。

ペニワルト(pennywort)を『リーダーズ英和辞典
種類がはっきりしない上、雑草とあっては、味の方は期待できなさそうだ。
きっとノニみたいに体にいいけど味はあんまり、ということになっているのだろう。
あんまり飲みたくないなぁ……。
缶を開けたらなんだか青臭い臭いが。
臭いだけで既にまずそうだ。
色は草を絞りましたって感じの緑。

若草色っていうのか?
ジュースじゃなくて青汁の類いなのだろう。
味はどことなくみつ豆の豆に似ているような……?
そう言えばみつ豆の臭いにも思えなくもない。
みつ豆は赤エンドウだから、絶対にペニワルトとはなんの関係もないはずだけど。
寒天で固めて角切りにしてみつ豆に入れたら美味しいかもしれないな。
カテゴリー
最新記事
(11/02)
(11/01)
(10/29)
(10/23)
(10/05)
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
since 2007/oct/03