奇食ハッチポッチLite2
管理人が気になった、ちょっと変わった食べ物・飲み物を紹介しています。
カテゴリー「巨大パフェ」の記事一覧
- 2025.04.14 [PR]
- 2007.12.30 よくばりフルーツパフェ @珈琲哲学
- 2007.10.02 チャレンジ@キャッツカフェ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
よくばりフルーツパフェ @珈琲哲学

「よくばりフルーツパフェ」 ★★★★★
珈琲哲学 水戸店
巨大パフェに分類していいかどうか分からないが珈琲哲学のパフェはでかいと定評がある(らしい)。
都内には残念ながらまだないのだが、親戚に会ったときに行く機会に恵まれたので、せっかくだからパフェを食べてきた。
500円台から7種類ぐらいあったが、一番高い「よくばりフルーツパフェ」という物にしてみた。
税別945円。
容器の高さは15cmくらいで、りんごの薄切りが15cmほど積まれて(?)いる。
これ、どうやってやるんだろう?
りんごには生クリームがかかっていて、さらに花が飾り付けられていた。

食用花のような気もしたが、人の目が気になったので、口にするのは止しておいた。
食用花では“がく”を食べないらしいけど、これはついたままだったから、やっぱりただの飾りなのかもしれない。
花といえば、15年くらい前にやってた「ピーター・パンの冒険」(ハウス名作劇場)というアニメで、ネバーランドに着いたウェンディが食卓に花を飾ったところそれを孤児たちが食べようとしてしまい、ピーターパンに「君のお母さんは食べられない物を食卓に置くのかい?」と文句を言われるシーンを思い出した。
きっとピーターパンはこのパフェにも苦情を言うことだろう。
上にはりんご以外にもフルーツがたくさん載っていて、「よくばりフルーツパフェ」の名に恥じない。
具体的にはバナナ・メロン・グレープフルーツ・オレンジ・キウイ・パイナップル。
ナタデココもさりげなく乗ってた。
中身はまず生クリームとバニラアイスで、その下はストロベリーソース(いちごミルク?)とダイス状にカットされたフルーツ(りんご・キウイなど)。

コーンフレークが一切入ってないのが嬉しい。
これなら1000円でもいいかな。
フルーツパーラーでこのレベルを食べたら1480円は取られそう。
サイズはすごく大きい訳ではないけれど、しっかりフルーツパフェを食べたいという人にお薦めしたい一品である。
***************
おまけ。
この日食べた鴨ネギピザの味が面白かったのでついでに紹介(写真はありません)。
ちなみに季節限定商品。
食べてみたらなんだかツンとしてからい。
不思議に思ってよく見てみたら、薄い緑色のソースがかかっていた。
つまり、ワサビなのだ。
小麦粉とワサビの組み合わせは意外だったが、ソースがうまくアレンジされているのか、思ったより合わなくはなかった。
香辛料の一種としてワサビが“ふつうに”利用されているイメージ。
でも、マスタードに比べると辛味が強いので、私のように辛いのが苦手な人には向かないかもしれない。
PR
チャレンジ@キャッツカフェ

「チャレンジ」 ★★★★★
Cats Cafe 大崎店 (キャッツカフェ)
キャッツカフェで1150円。
容器がアイスペール入りで、925ml入っている。
ちなみに人気NO.8商品とのこと。
最近は食が細く(1人前で苦しくなる)、またあんまり甘いものが好きなわけでもないので、この量でもきつかった。
上のトッピング食べただけで満足しそうになったよ。
しかも、今日は9月末 なのに11月下旬の寒さ。
それなのに上は1枚、下は素足サンダルで来てしまった。
いくら空調がきいているとはいえ、こんなアイスの塊食べたら寒くならないわけがない。
遭難しそうである。
幸い(?)、セットドリンクが200円で追加注文できるので、寒さに耐えきれず紅茶を頼んでしまった。
小さいカップ2杯分なのでわりと良心的かな。
もちろんOBにはコスパの点で劣るが、あそこが異常なんだと思う。
*********************
〈2008年2月27日追記〉
うちのより遥かにキレイに写真が撮れているブログがあったので、リンクを張っておきます。
毎日エスニックDiary [BIGパフェ in 大崎]
上記ブログの人が作った巨大パフェ情報もかなり参考になります。
Ethnic Mania [SWEETS]
カテゴリー
最新記事
(11/02)
(11/01)
(10/29)
(10/23)
(10/05)
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
since 2007/oct/03