奇食ハッチポッチLite2
管理人が気になった、ちょっと変わった食べ物・飲み物を紹介しています。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【雑記】地ビール早稲田

「地ビール早稲田」 ★★★
地ビールを奇食呼ばわりすると奇食家(キショッカー)から文句が来そうなので、雑記としておく。
早稲田の地ビール。
早稲田大の生協食堂で450円くらいで売られていた。
隣にルビーナイル等のエジプト考古学ビール(吉村作治教授が開発に関わった)もあった。
早稲田ビールは早稲田大学じゃなくて早稲田大学周辺の商店街が作ったそうだけど。
ビンは口が細い独特の形状。おしゃれ。
初めて見た。
酒屋の店頭に並んでいても見つけやすそうだ。
後ろの説明によると「さっぱりした喉ごしのよいピルスナータイプ」とのこと。
さっぱりということはあんまり黒くなさそうだ。

予想通り、色はかなり黄色い。
先日飲んだホワイトエール思い出した。

味は酸味が強く、炭酸も強い。
パテル氏曰く「1ml1円する高いビールは苦味が少なくて飲みやすい」とのことだが、私には刺激が強すぎて、顔をしかめながら飲んだ。
PR
TrackbackURL
カテゴリー
最新記事
(11/02)
(11/01)
(10/29)
(10/23)
(10/05)
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
since 2007/oct/03