忍者ブログ
Admin | Write | Comment

奇食ハッチポッチLite2

管理人が気になった、ちょっと変わった食べ物・飲み物を紹介しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コームハニー

コームハニー

「コームハニー」 ★★★★

カルディなどで売っている、蜂の巣入り蜂蜜(たぶん)。
気になりはしたものの800円以上したので手は出していなかったが、Uさんが誕生日プレゼントにくれたのでようやく食べることができた。多謝。

蜂の巣が入っているため、持ってみるとずっしりしている。

蜂の巣部分を食べてみると、蜂蜜+蜜蝋(たぶん)という感じがする。
最初はいいのだが、だんだん口の中に白い粉の塊が残る。
感触から判断して花粉と蜜蝋の合体物かと思われるが、これは美味しくない。
しかし、ネット検索したところによると、これを口から取り出して捨てるのはタブーらしい。

粉っぽいのが気になる人はトースト等熱いものに乗せれば蜜蝋が融ける、と書いてあったので、そちらにも挑戦。

コームハニー2


確かに、熱で蜜蝋が溶けて、普通の蜂蜜と変わらなく食べられる。
固形なので普通の蜂蜜より塗りやすいかもしれない(溶けるまでは延ばすのが大変だが)。

拍手[0回]

PR

高麗人参ガム

高麗人参ガム

「高麗人参ガム」 ×

数年前に韓国土産としてもらったもの。
不気味なので放置していたが、年末ということで片付けてしまおう。

高麗人参ガム2

発売元はロッテ。
韓国にはロッテが作った遊園地もあるぐらいだから、彼の地でもかなり大手なのだろう。
……まぁ、日本のロッテがこのフレーバーを出すことはありえないだろうけど。

ガムの色はパッケージと同じ金色。
高麗人参は食べたことはおろか見たこともないし、原材料表記はハングルで一文字も読めないので、なんでこんな色してるんだか分からない。
きっと高麗人参のイメージが金色なんだろう。

高麗人参ガム3


しかし高麗人参ってガムのフレーバーにするほど韓国で人気なんだろうか?
それとも土産用?
むしろキムチ味の方が良さげなような…
こんな物売り出す人の神経が知れないが、日本にだって変なものはたくさんあるので、国民性というよりはどの国にも奇人変人がいるということだろう。
韓国にも奇食サイトあるのかな?

なんだか古くさいような臭いだが、数年放置したせいか高麗人参の臭いなんだか分からない。
きっと後者だろう。

味は……漢方薬の味。
なんというか、龍角散に似ている気がする。
もちろん美味しくはない。
ガムなので、咀嚼していると甘味がでてきて少しマシになる。
龍角散がなんの薬か忘れたが、こういう風にガムにして売ってはどうだろうか。
日本だと確か龍角散をまぶしたのど飴があったな……。

食べた後は口の中が龍角散ぽくなった。
なんだか健康的な気分になれるが、わざわざ食べたいもんでもないな。

拍手[0回]

【更新履歴】 日英カバー

今日は気まぐれを起こしてサイトの「日英カバー曲」のコーナーを数時間かけて更新していた。
どういうコーナーかというと、邦楽を英語にカバーした曲や洋楽を日本語にカバーした曲、さらに同じアーティストが日本語・英語の両方で歌っているものをリストにしたものだ。
私自身は音楽は全く詳しくない(平均未満だ)のだが、言語やアレンジで表情を変える楽曲たちに魅せられて、TSUTAYAで借りてきたりはしている。
で、今日は主にGodiegoの情報をmixiコミュのみなさんの力を借りて更新した。

拍手[0回]

・・・つづきはこちら

【雑記】米粉と豆乳で作ったカップケーキ

米粉のカップケーキ

「米粉と豆乳で作ったカップケーキ」 ★★★

小麦粉&牛乳アレルギーの子供向けスイーツ。(卵もかな?)
前に食べたケーキはイマイチだったが、カップケーキになったので懲りずに買ってみた。

容器の下側がカップになっているのだが、ケーキを取り出すことはできない。
従って、フォークよりスプーンの方が食べやすい。

米粉のカップケーキ2


スポンジの状態は前回と似たり寄ったりでパサパサだが、スプーンで少しずつ食べるのであればそれほど気にならない。
上のクリームと一緒に食べるとベター。

米粉のカップケーキ3


苺が本物でなくジャムであるなど、残念な所はまだ残るが、前回よりは幾分改善されたように思う。

拍手[0回]

  

my Twitter

blogの成分分析

blogram投票ボタン

クリック募金

金はかかりません
クリックで救える命がある。

アクセス解析

フリーエリア

Copyright ©  -- 奇食ハッチポッチLite2 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]