忍者ブログ
Admin | Write | Comment

奇食ハッチポッチLite2

管理人が気になった、ちょっと変わった食べ物・飲み物を紹介しています。

カテゴリー「奇食:プラカップ&瓶」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

緑の健康野菜&果物スムージー

20071016164011
「緑の健康野菜&果物スムージー」★★★

吉祥寺のカフェ・ヴォヤージュで380円。
赤の健康野菜もあった。
期間限定だから、飲みたい人はお早めに。
本来は夏バテ向けだったから、秋風涼しい10月まで出してたこと自体驚き。

匂いは「緑の充実野菜」。
味もそんな感じ。
レモンとセロリかな。
にんじんも入ってそう。
香草独特の香辛料っぽさがある。
野菜ジュース固めて出してるだけなんじゃないのか?

スムージーだから、普通のストローじゃ吸えない!
マックシェイクについてるみたいな太いのはないのか?
蓋も付けてくれなかったから、このまま一気に飲めということか。

380円は高えよと文句を言いたくなる代物だった。
もう薄手のコートが必要な気温だったせいか、飲んだ後はとても寒くなった。(いろんな意味で)

拍手[0回]

PR

セサミ&アボカド

PA0_0004.jpg

「セサミ&アボカド」 ★★★

高野で380円。
高野のフルーツジュースの値段設定は350〜600円なので、これは比較的安い部類に入る。
ちなみに国分寺マルイ店では14種類が出ていた。

アボカドってフルーツなのか。
意外なので飲んでみる。

ちなみに、店頭の説明によるとアボカドは精神疲労(ストレス)回復にいいらしい。

味はセサミが強い。
そもそもアボカドの味ってどんなだっけ……。
いつも醤油かけて食ってるからなぁ。
わりと脂っこかったことしか記憶にない。
時折感じる青臭さがそうなのか?

かなりドロッとしてるけど、牛乳も入ってるのかな? 
「乳製品使用」とあったからヨーグルトかもしれない。
ジュースというよりシェイクだ。
かなり重くておなかいっぱいになる。
真夏に飲んだら気持ち悪くなりそう。
あと胃を悪くしてるときにも駄目そうだな。

拍手[0回]

純製赤まむしドリンク

「純製赤まむしドリンク」 ★★★

どっかのスーパーで100円台で買った記憶が。

ま「むし」って言うからムカデの一種かと勘違いし、気持ち悪がって飲まなかったのだが、そういや蛇の一種だと思い出したので開封することにした。

どうでもいいがまむしと聞くとウルトラマン思い出す。
最近の若い子には分かんないかな。
高校くらいまで「どくはらさんたふ」と読んでました(^ ^;)

味はデカビタC。
甘いのは栄養ドリンク共通。
まむしの味はさっぱり分からん。

栄養ドリンクを使うのは主にナイトライフ(=〆切直前に徹夜で仕事)のためなので、カフェインの効き具合が非常に重要なのだが……
これ、あんまり効かないよ。
紙パックの栄養ドリンクのがずっと目が冴えたな。
やっぱり有効成分表にカフェイン○mgと書いてないとだめなのか。
原材料には表記されてるんだけどなぁ。。。

拍手[0回]

生食(センシク)

生食1
「生食(センシク)」 ★★★

吉祥寺ロンロンのNatural Houseで350円。
Sサイズ(150cc)のみの販売。

30種類の食物が入ったジュース(?)。
韓国で話題のdetoxドリンクなんだとか。
ちなみに今話題の「デトックス」だが、直訳すると「解毒」である。
ナチュラルローソンで「detox 解毒」という謎の外国産ドリンクが525円で売られていたっけな。

ミキサーかけてる時に何か固いものが入っているような気がしたんだが……気のせいかな。

色はきなこだ。
頑張ればカフェオレにも見えなくない。

生食2

穀物の味だ。
駄菓子のキナコついた餅の味がする。
そして粉っぽい。
ちょっと酸っぱい(胃液系)のはなんだろう。

おいしいことはおいしいのだが、穀物系ドリンクのため腹に重く、Sサイズで充分だ。
原料のことは考えず、きなこドリンクとして美味しく頂くのがベストだろう。

なお、この店にはノニを使った黒汁なるものがあるが、昔飲んだノニジュースが変な味だったので私は遠慮しときます。
飲んだ人いたらレポートください。

拍手[0回]

  

my Twitter

blogの成分分析

blogram投票ボタン

クリック募金

金はかかりません
クリックで救える命がある。

アクセス解析

フリーエリア

Copyright ©  -- 奇食ハッチポッチLite2 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]