奇食ハッチポッチLite2
管理人が気になった、ちょっと変わった食べ物・飲み物を紹介しています。
カテゴリー「奇食:缶&ペットボトル」の記事一覧
- 2025.02.02 [PR]
- 2010.02.07 チョコレートスパークリング
- 2009.12.10 FF XIII エリクサー
- 2009.11.19 ねじめ びわの葉茶
- 2009.11.02 ミルクキャラメルセーキ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チョコレートスパークリング
「チョコレートスパークリング」 ★★★★
バレンタイン商戦に向けて投入されたチョコレート味の炭酸飲料。
発売元はサントリー。
実は発売の1か月以上前からメルマガで存在だけは知っていた。
プレゼントに応募できるので月2回のサントリーEニュースを購読しているが、まだ1つも当たったことが無い。
そう言えば、炭酸文明を知ったのもこのメルマガからだったな。
チョコレート味の炭酸飲料というと去年はチョコびいるを飲んだが、この商品はデザインもオシャレだし、割りとまともそうに見える。
原材料にはチョコレートは含まれない。
ちょっと詐欺だ。
色はごく薄い黄色。
白ワインに近い。
匂いは「こするとチョコレートの匂い」のカードの匂いだ。
きっと香料なのだろう。
味も「チョコレートの匂い」の味。
チョコレートほど甘ったるくないので、飲みやすい。
このぐらいうまくできていれば通年売り出しても問題ないだろう。
炭酸の強さは普通だった。
PR
FF XIII エリクサー
「FINAL FANTASY XIII エリクサー」 ★★★
毎度お馴染み、スクウェア・エニックスとサントリーのコラボドリンク。
値段は前回同様200円。
前回までポーションだったので、ずっとポーションだと思っていたが、よく見たらエリクサーだった。
小さい頃はエリクサーはハーブみたいな草だと思っていたっけ(←それじゃエリ草ーだ)。
今回は近々発売されるFFXIIIとのコラボ。
絵柄が16種類あるそうだが、誰が誰やらさっぱり分からない。
店頭ではかわいい女の子ばかり5種類並んでいて、とりあえず主人公ぽい金髪おねーさんを買ってきた。(後で調べたらやはり主人公だった)
余談だが、最近のFFには魅力を感じない。
FF3.5の方がよっぽどおすすめできる(Vista、7ではプレイできないのが残念)。
FFプレイ仲間のまゆぴょんがまだXPを持ってたら是非プレイしてみて欲しいですね。
色は無色透明。
ソーダ水って感じだな。
初代ポーションのようなマリン入浴剤色はもうやらないのか。
残念。
味は辛めのレモンソーダ。
ジンジャーエールを少しだけ思わせる。
炭酸は普通か弱め。
ペプシアズキなんかに比べると弱くて飲みやすい。
全く普通の味で奇食家としては面白くない。
それにしても、真冬に冷たいドリンクを売り出されてもあまり嬉しくない……。
350ml飲み終わったらとても寒くなって、すぐさま暖房を入れる羽目になった。(※うちはかなり暖かいので、年内はホットカーペットのみで過ごせる)
腕と足がむき出しの美少女が描かれた缶もあったが、彼女たちは雪原でこんなもん飲んで凍死しないのだろうか。(それ以前に雪原に半袖短パンで行く時点で何かがおかしいのだが)
ねじめ びわの葉茶
「ねじめ びわの葉茶」 ★★★
IT'S DEMOで198円。
商品紹介ポップには「クセがありますが、毎日飲み続けることが大切なようです」と書かれていた。
なんだか遠回しに「美味しくない」と言っているような気がするのだが……。
ねじめというと吉祥寺ロンロンにあった民芸品の店「ねじめ」を思い出すが(小説家のねじめ正一の店)、このねじめは鹿児島の地名らしい。
Wikipediaによるとねじめ正一の「ねじめ」は祢寝と書くそうだが、製造地を見るにねじめは根占と書くようだ。
色は紅茶のように赤みを帯びている。
味は確かにクセがあって、ルイボスティに似ている。
独特の甘味がある味だ。
慣れないと飲みにくいかもしれないが、飲めない味でもないだろう。
ミルクキャラメルセーキ
「復刻堂 森永ミルクキャラメルセーキ」 ★★★
ダイドードリンコの自販機で120円。
ハイレモンといい、お菓子を飲み物にするのが流行っているのだろうか?
缶の説明によると、森永ミルクキャラメルをイメージした、キャラメル風味のミルクセーキだそうだ。
ミルクセーキだけでもかなり甘いのに、さらにキャラメルを加えるとは恐ろしい。
液体は茶色く、ミルクティのようだ。
しかしこれは紅茶ではなくカラメル色素である。
予想通りめちゃくちゃ甘い。
塩気なんかも再現されていて、本当にミルクキャラメルの味がする。
匂いも甘く、甘党は大喜びだ。
なお、カロリーは100mlあたり49kcalなので、紙パック飲料の甘いジュースなんかといい勝負だ。
280gしか入ってない分紙パックよりはマシかな。
頭が疲れているときに飲むと元気が出るかもしれない。
カテゴリー
最新記事
(11/02)
(11/01)
(10/29)
(10/23)
(10/05)
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
since 2007/oct/03