奇食ハッチポッチLite2
管理人が気になった、ちょっと変わった食べ物・飲み物を紹介しています。
カテゴリー「奇食:デザート」の記事一覧
- 2025.02.02 [PR]
- 2008.04.27 朝のおいしい野菜ヨーグルト 〈緑の野菜〉
- 2008.04.21 バルサミコ酢とイチジクのアイスクリーム
- 2008.04.13 玉ねぎのタルト
- 2008.04.01 納豆と豆乳のタルト
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝のおいしい野菜ヨーグルト 〈緑の野菜〉
「朝のおいしい野菜ヨーグルト 〈緑の野菜〉」 ★★
スーパーTで100円前後(値段忘れた)。
色はほんのり黄緑。
枝豆スイーツぽい色。
どうせ野菜ジュースみたいな味だろうと思ってたが、予想と違ったから取り上げてみる。
に、苦い!
野菜の味だ。
これは……ピーマン?
あとブロッコリーか?
「乳酸菌で野菜の臭みを抑え」と書いてあるけど、めっちゃ残ってますよ。
もちろん、控えめな甘さがあってヨーグルトの味だが、こういう野菜ミックス系はもっとフルーツ風味とか、にんじんやトマトの甘味で誤魔化すが、こんなに野菜味なのは初めてだ。
ちなみに、使われているのはアスパラガス、レタス、ピーマン、サツマイモ、キャベツ、赤キャベツ、赤ピーマン、カリフラワー、ブロッコリー、カボチャ、白菜、黄色にんじん、ケール、小松菜、セロリ、パセリ、クレソン、ラディッシュ、ほうれん草、みつば、トマトの21種類。
混ぜるところ見たくないな。なんとなく。
昔ヨーグルトのトッピング用ブロッコリーを見かけたこともあるので、アリな組み合わせなのかもしれないが、あんまり好きな味じゃないなぁ……。
少なくとも「おいしい」とは思わなかった。
野菜嫌いならまず無理だろう。
そういう人は「ベビーダノン ほうれん草ミックス」でも食べるといい気がする。
緑以外にも種類があったと思うので、ぜひ挑戦してみたい。
PR
バルサミコ酢とイチジクのアイスクリーム
「DEAN&DELUCA バルサミコ酢とイチジクのアイスクリーム」 ★★★★
ファミリーマートで350円。
隣にあるハーゲンダッツより高いので、やたら高級に感じる。
買ったのは数ヶ月前だが、ずっと寒かったから冷凍庫に放置していた。
まだ売っているんだろうか?
色はベージュ。
バルサミコ酢って茶色なんだっけか。
コーヒーとかミルクティとかナッツ系とか言っても騙せそう。
てか、バルサミコって何?
ちょっと酢っぱいけど爽やかでおいしい。
酢はそんなに強くないな。
普通のアイスより飽きなくていいかも。
しつこくないので、食べやすい。
グランスタのアイ酢クリーム思い出した。
イチジクは粒くらいしか確認できなく、要は粉砕されてるってことなんだけどけど、食感がアクセントになって飽きさせない。
さすが350円、普通に美味しい。
ただ、350円出すなら店でコーンに入れてもらうタイプのが好みだ。(←それを言っちゃ駄目か)
そう言えば、ヨゴリーノ(フローズンヨーグルトの店)でもトッピングにバルサミコ酢があったから、アイス系に酢をかけるのは海外では常識なのかもね。
玉ねぎのタルト
「玉ねぎのタルト」 ★★★★
宝塚を観た帰りに有楽町イトシアのC's Garden宝塚にて購入。
350円くらい。
納豆と豆乳のタルトを買った店である。
見た目は薄い黄色で、普通のチーズケーキバーみたい。
でも鼻を近づけると玉ねぎの臭いが。
キッシユの臭いだと言えば分かりやすいかな。
味はキッシュとチーズケーキの中間だ。
甘いんだけど玉ねぎ。
但し玉ねぎの細片は発見できない。
なんだかとっても普通なのである。
初めて食べるのに、「玉ねぎのチーズケーキ」という概念がすっと頭に入ってくる。
まぁ、玉ねぎは加熱すると甘くなるから、スイーツになっても違和感はないんだろうけど。
もっと甘さを打ち出したジュレやショートケーキでは難しそうだ。
*****************
ついでに、観てきた宝塚の感想でも書いてみよう。
黎明の風 −侍ジェントルマン白洲次郎の挑戦−
参考:Corich
納豆と豆乳のタルト
「納豆と豆乳のタルト」 ★★★★
日生劇場で芝居を見た帰りに、有楽町イトシアに寄ってきた。
でかいビルだと思ってたんだけど、地上部分はマルイで、イトシアって地下だけだったのね。
で、イトシアの「C's Garden 宝塚」で納豆を使ったスイーツがあったので買ってみた。
お値段は230円。
この店は薬膳菓子というのをコンセプトにしていて、他にも玉ねぎタルトなどあって大いにそそられた。
断面には豆(納豆)が。
黒豆使ってんの?
原材料には「納豆」しか書いてないんだけど。
鼻を近づけるとドライ納豆の臭いがする。
一口食べて……「うーん納豆」。
普通の納豆というより、おつまみ用のドライ納豆の味がする。
納豆嫌いには無理だな。
上のチーズケーキみたいな部分はきな粉の風味もする。
納豆が入ってなくても納豆のかおりがそこはかとなくするような……。
豆乳の味は分からん。
ちなみに牛乳は使っていないようだ。
牛乳アレルギーのお子さんでも食べられるのかな。
****************
色々検索していたら、アイスやパフェが色々紹介されているページをみつけた。
カテゴリー
最新記事
(11/02)
(11/01)
(10/29)
(10/23)
(10/05)
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
since 2007/oct/03