奇食ハッチポッチLite2
管理人が気になった、ちょっと変わった食べ物・飲み物を紹介しています。
カテゴリー「奇食:デザート」の記事一覧
- 2025.02.02 [PR]
- 2010.07.19 ハイレモンアイスバー
- 2010.07.09 蕎麦のジェラート
- 2010.06.17 レモン牛乳チーズケーキ
- 2010.06.15 カマンベールチーズアイス
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハイレモンアイスバー
「ハイレモンアイスバー」 ★★★
ここ数年ハイレモンのジュースがよく出ているが、今年はアイスで攻めてきた。
128円。
もう名前だけでハイレモン要素はないんじゃないか?
ガリガリ君のようにかき氷っぽいアイスバーで、内部にラムネが入っている。
外側と内側では少し食感が異なる。
ちょっと前にラムネバーがブームだとネットで読んだ気がするが、その流れを狙ったのだろうか。
アイス部分は酸味の強いレモン味で、夏に食べるのにぴったりだ。
しかしラムネは、アイスと一緒にかじると歯にくっつくし、ラムネを口の中で溶かしていると、(食べていない方の)アイスが溶けてしまう。
もしかすると、ラムネバーには食べ方の流儀があって、それを守ればもっとうまく食べられるのかもしれない。
PR
蕎麦のジェラート
「蕎麦のジェラート」 ★★★★
神楽坂のル・ブルターニュにて。
値段は忘れたが2種700円ぐらい?
この店はアイスではなくガレットがメインで、アイスはデザートに食べた。
灰色がかっている方が蕎麦で、右の白いのは蜂蜜酒。
蜂蜜酒を飲んだことはないが、古代イギリスでよく飲まれていた(『ベーオウルフ』にも登場したと思う)ミードと呼ばれるものだろう。
イメージとしては蕎麦粉を使ったお菓子の味。
麺になった蕎麦とは少し違う味で、独特の風味はあるもののフレーバーの一つとして楽しめる。
粉を使っているせいか普通のジェラートよりも少し粉っぽいと感じた。
蜂蜜酒の方は大人向け蜂蜜味という印象を持ったが、いかんせん蜂蜜味のジェラートも蜂蜜酒も試したことがないのでよく分からなかった。
美味しいのは確かだったが。
ル・ブルターニュ 神楽坂店 (カフェ / 飯田橋駅、牛込神楽坂駅、神楽坂駅)
★★★☆☆ 3.5
カマンベールチーズアイス
「カマンベールチーズアイス」 ★★★
158円と普通のアイスにしては少し高い。
アイスクリームにカマンベールチーズを配合したそうだ。
チーズケーキアイスならよくあるが、カマンベールとアイスはちょっと結びつかない。(チーズケーキといったらクリームチーズかマスカルポーネ)
まぁ、ゴーダやチェダーやペコリーノよりはいいと思うが。
箱とカップはカマンベールチーズのパッケージに似せてある。
冷凍庫に入ってなければ間違えそうだ。
蓋を開けると真っ白なのもカマンベールの皮(?)を模しているのだろうか。
パッケージだと真ん中にカマンベールチーズソースがまとまっているように思えるが、実際はもっとランダムに入っていたと思う。
どこにあるのだかよく分からないうちに食べ終わってしまった。
カマンベールチーズアイスと言ってもカマンベールぽい味ではなく、いわゆるチーズケーキアイスの味である。
もちろん甘い。
ソースの部分は粘性があり、チーズぽさが濃いが、カマンベールの苦味ではなく、チーズ特有の臭さというかしつこさというか発酵臭というか……一応チーズっぽさを感じられると言っておく。
個人的には、カッテージチーズでアイスを作ればフローズンヨーグルトのようになっていいのではないかと思う。
********
森永の贅沢ラテが「贅沢妄想コンテスト」というものを開催している。
これは、100万円使って贅沢なことをしようという企画である。
これに「100万円分の巨大パフェ食べたい」という妄想を投下してきたので、投票してもらえるとすごく嬉しいです。
贅沢妄想投稿ギャラリー
↑「パフェ」で検索してください。PNは「ほのりあ」です。
カテゴリー
最新記事
(11/02)
(11/01)
(10/29)
(10/23)
(10/05)
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
since 2007/oct/03