忍者ブログ
Admin | Write | Comment

奇食ハッチポッチLite2

管理人が気になった、ちょっと変わった食べ物・飲み物を紹介しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【雑記】吉祥寺の「猫がいるカフェ」

20090701222850

「mellow cafe」

吉祥寺に「猫のいるカフェ」ができたということで、猫好きの友人たちと行ってきてみた。
吉祥寺経済新聞 [吉祥寺にオーガニックカフェ−人懐っこい6匹の猫がお出迎え]
間違いだらけの猫カフェ選び [吉祥寺「mellow cafe」]

店の場所は吉祥寺丸井の裏手、井の頭公園へと続く道の左側にある。
ソーセージが有名なケーニッヒの2Fだ。
なお、1Fにはtide●poolというドッグカフェもある。

休日の夕方行ったので、入店まで30分ほど待たされた。
きゃりこのような猫カフェとは違い、時間制限はない。
あの辺は店が色々あるから、時間潰しには困らないのだけれど。

入店するとまず靴を脱ぎ、さらにもう1つドアを開けて店内へ。
入ってすぐにある蛇口のところで手を洗う。

20090701222853


中はフローリングで、客席は低いテーブルと丸座布団。
端の方に椅子席もあった。
猫と人間のスペースは分かれていないので、「猫の毛が入ったら不潔」と気にするような人はやめた方がいい。

猫はその辺で寝ていたり、入口右手前(下駄箱の裏側にあたり、床の間のような感じ)の休憩所に避難(?)している。
休日で客が多くて疲れてしまっていたのだろうか。
1〜2匹(メイクイーンとかいう種類)が時折様子を見に来るが、あんまり近寄ってくれない。(休憩所前の席が比較的人気があるようだ)
猫慣れしてそうな人には肩に乗ったりしていたが、やっぱり猫も分かるのだろう。
人よりむしろバッグのが気になるようで、特に大きな紙袋は執拗にねらわれていた。
躾されているのか、バッグに首を突っ込んでもイタズラされなかった(さすがに帽子の紐は気になったようで、引っ張られていたけど)。

猫の顔と名前は公式ブログで見られる。
その1
その2

灰色の雄猫(ハッチ君)はスタッフルームがお気に入りのようで、こちらにはほとんど来てくれなかった。
ちょっと残念。

日没後(19時〜)の方が猫が元気だった。
やっぱり夜行性だからだろうか。

オープンしてしばらく経つせいか、人間・猫スタッフ共に少々お疲れ気味のような……。
人間スタッフはあまり愛想がよくなかった。
猫に対する注意書きを渡されたので、マナーの悪い客がけっこういるのかもしれない。


前述のように猫カフェではなくあくまで猫のいる「カフェ」なので注文必須。
今回は夕飯時だったのでオムライス(X0)をチョイス。
焼きそば(900)もあったが売り切れだった。

20090701222848


オムライスは中のライスに色々な野菜(セロリ、ズッキーニなど)を細かく切ったものが混ぜてあり、美味しい。
味付けもしっかりしており、カフェとしては申し分ない。
美味しい匂いにつられて(?)メイクイーンの子がテーブルに上ってきたが、どうしていいか分からなかった。
犬なら「ダメ」と一言叱ればいいが……。
困っていたらスタッフが下ろしてくれた。

碁石茶も注文してみた。(たしか630円)
こちらは茶色っぽい色(枯葉色)のお茶で、刺激が少なく飲みやすかった。

20090701222845


気が向いたらちょくちょく来たいので、食事メニューの種類をもっと増やして欲しい。
次はもっと空いてそうな時間をねらってみよう。

mellow cafe (カフェ / 吉祥寺、井の頭公園)
★★★☆☆ 3.5

拍手[0回]

PR

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

無題

> メイクイーン
後で調べたらメインクーンが正しかったのですが、ネタとして残しておきます(^ ^;)
  • ほのりあ さん |
  • 2010/08/28 (17:39) |
  • Edit |
  • 返信

TrackbackURL

  

my Twitter

blogの成分分析

blogram投票ボタン

クリック募金

金はかかりません
クリックで救える命がある。

アクセス解析

フリーエリア

Copyright ©  -- 奇食ハッチポッチLite2 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]