忍者ブログ
Admin | Write | Comment

奇食ハッチポッチLite2

管理人が気になった、ちょっと変わった食べ物・飲み物を紹介しています。

カテゴリー「奇食:パン」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しょうゆ餅むしぱん



「しょうゆ餅むしぱん」 ★★★

普通のしょうゆ餅なら面白くもなんともないが、パッケージに和スイーツとあるのでちょっと前に流行った醤油スイーツの一らしい。

生地はかなりもちもちしている。




むしぱんらしい甘さだが、醤油のしょっぱさもあり、みたらし団子に近い。(みたらしほど甘くないが)
京都のどこかの神社の名物である、小さい団子が串に刺さってたくさん出てくる物を思い出した。
上に豆が乗っているため飽きにくい。
まあまあかな。

拍手[0回]

PR

チョコバーガー



「チョコバーガー」 ★★

ロッテリアとMary'sのコラボ商品。
ロッテリアで500円で販売されている。
東京ウォーカー[新しい発想のスイーツ「チョコバーガー」を食べてみた!]

ハンバーガーのバンズにチョコを挟んだもので、サイズはマカロンぐらい。
抹茶、紅茶、ココアの3種類で1パックだ。

店の指示だとレンジ5秒だが、それだとチョコが固すぎる。
10秒くらいやって少しチョコが柔らかくなったぐらいの方が美味しかった。




で、肝心の味だが……うーん、びみょうだ。
バンズがパサパサだし、ちょっと変な臭いを吸ってしまっていたようだ(同封されていた保存剤が犯人か?)。
チョコは美味しいが、バンズと組み合わせて食べる必要性が感じられない。




ファストフード店で売るのだったら、箱をポンと渡すだけではなく、何かひと手間ある物の方が良かったかもしれない。
……まぁ、パテの真ん中にチョコを入れる(わさびバーガーみたいに?)とかトチ狂ったことをするよりは一般受けはいいのだろうが。

ロッテリア 武蔵小金井イトーヨーカドー店ハンバーガー / 武蔵小金井駅

夜総合点★★☆☆☆ 2.5
昼総合点★★☆☆☆ 2.5


拍手[0回]

吉野家 牛肉まん



「吉野家 牛肉まん」 ★★★

山崎製パンと吉野家とのコラボ中華まん。
普段牛丼屋に行かない主婦層をターゲットにしているらしい。
それなら料理の手間が省けるレトルト牛丼の素のが喜ばれそうだが……。
アキバ経済新聞 [山崎製パンと吉野家がコラボ-「吉野家牛肉まん」発売へ]

通常の肉まんより角ばった形をしている。




フィリングは甘い牛丼の味わいであり、吉野家かどうかは分からないが確かに牛丼の味だ。
中華まんの生地ともマッチしている。
少なくとも、牛丼バーガーよりは遥かにいい。
ただ、値段を考えるとスーパーよりコンビニで売った方が良かったような気がする。
(スーパーだと5個300円の肉まんが隣にあるので)




そう言えば、どうして肉まんというと豚肉なのだろう?
牛肉や鶏肉があっても良さそうなのに、なぜ定着しないのだろう?
焼き鳥まんなんて美味しそうだと思う。(ランチパックには焼き鳥フィリングが存在することだし)

拍手[0回]

八ツ橋風パン



「八ツ橋風パン」 ★★★

また謎のコンセプトのパンが出た。
味は抹茶とニッキの2種類だが、私はニッキ八ツ橋の方が好きなのでニッキを買った。

しんなり・もちもちしたパンの中に小豆が入っている。
生地のイメージはチョコロールパン(5個1袋で売っているような?)に近い。
米粉は入っていないようだ。




パンの触感は確かに八ツ橋に似せた痕跡がなくもないが、普通のニッキパンだ。
シナモンロールほどくどくなく、食べやすい。
八ツ橋の再現という点では大変物足りないが、ニッキと小豆を使って三角形を作れば八ツ橋風と呼べるならば、他にも色々創作したくなってきた。
無難なところで八ツ橋風パンケーキなら確実に美味しいだろう。
そういえば、抹茶小豆パンケーキやケーキはあるがニッキ小豆ケーキは無いな。
悪くない組み合わせだと思うが、どうして八ツ橋ぐらいしか無いのだろう。
変わり種だと八ツ橋風味オートミールもいいかもしれない。

八ツ橋風味といえば、数年前に京都で買った八ツ橋風味ヨーグルトはなかなかの出来映えであった。

拍手[0回]

  

my Twitter

blogの成分分析

blogram投票ボタン

クリック募金

金はかかりません
クリックで救える命がある。

アクセス解析

フリーエリア

Copyright ©  -- 奇食ハッチポッチLite2 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]